☆床☆

子育て安心住宅

2016年10月27日 12:49

こんにちは
子育ての東島です

毎日気温の差が激しいですね(x_x)
我が家の子供たちは咳をゴホゴホ花をズルズル・・・
私も予備軍なので手洗いうがいをして
負けないようにしなくてはです


さて、本日も現場巡回をしてきました


床の合板が張られています

この合板


よくよく見ると互い違いに張られています

「千鳥張り」といい、
床を強くするための大事なひと手間なんです

この貼り方、手間がかかるとのことで嫌う大工さんも多いんだとか・・・
きれいに施工してくださる大工さんにあらためて感謝です

他にも
釘の種類や、打つ深さ、打つ感覚など
一言で「床」といっても確認すべきポイントはたくさんあります


「でも・・・完成した後じゃあわかんないよ(´・ω・`)」
という方に朗報です

今週末10/29(土)・10/30(日)に
完成してからは見れない
あんなところや
こんなところをご覧いただける
構造の見学会を開催いたします

場所は「磐田市福田中島」

楽しいイベントや
おいしい食べ物もご用意しています

お時間のある方はぜひお越しくださいませ(^^)
スタッフ一同、心よりお待ちしております☆


それでは
本日もお読みいただきありがとうございました☆





☆おまけ☆
先日こんなものを見つけました

この顔…見たことがある方もいらっしゃるのではないでしょうか?

お風呂に入れるとカビを食べてくれるという
「アカパックン」という商品です(*´∀`)


…が
この子は少し違うんです

「お洗濯用」なんです!!

洗濯の際に一緒に入れておけばいいだけという
とてもお手軽なこの子(❁´ω`❁)

こまめに掃除をして入るのですが
なかなか取り切れない洗濯槽のカビ…
この子の力で
少しでも良くなればいいなと思っています( ´ ꒳ ` )

効果の程はいかに!!
乞うご期待ですね☆