こんにちは
子育ての東島です
28日(土)・29日(日)の見学会にお越しくださった皆様ありがとうございました
リニューアルをしたお家での初めての見学会でしたがいかがでしたでしょうか
玄関ポーチのステップや
玄関の框の低さ
バルコニーなどこれまでの仕様と違う点が
いくつかご覧いただけたのではないでしょうか
3月には同じお家で完成の見学会を開催する予定です

今回ご覧いただいたお家がどんな風に完成するのかお楽しみにお待ちくださいね
今回ご来場が出来なかった方も
新しい仕様のお家をぜひご体感にいらしてください
「3月まで待ちきれない‼」という方には・・・朗報です
2月18日(土)19日(日)に
南区立野町にて
新しい仕様のお家の完成見学会を開催する予定です

見学会に関する情報は
こちらをご覧ください

皆様のご来場を心よりお待ちしております
さて、本日も現場巡回を行いました

こちらの現場ではクロス屋さんによるパテ処理が始まっていました

クロス工事が終わるといよいよお引渡しまでラストスパートです

トイレや洗面台などの設備やスイッチ・照明などの電気、
建具の取り付けなどを行っていきます

こちらの現場はいよいよ今週末にお引渡しをさせていただきます

お引渡しの前には建具の建付けなど隅々までチェックを行います

お住いになられてから「・・・あれ?」という事が無いよう細かくチェックを行い
少しでも気になるところはすぐに業者さんに対応をしてもらいます

こちらの現場は先週から基礎工事が着工しました

本日は基礎屋さんが砕石を転圧中
お家が出来ると見えなくなってしまうところですが、強いお家を造るため最初の要となる大事なところ
末永くお住い頂けるよう、きちんと造らせていただきます(*^_^*)
暖かい日も増えてきましたが、
2月に入るとまた寒い日が出てくるそうです

お体にはお気をつけてお過ごしください
それでは
本日もお読みいただきありがとうございました
☆おまけ☆
毎年なぜか足にひどいしもやけが出来てしまう上の娘・・・
今冬もクリスマス前から真っ赤を通り越して紫色に

あまりにひどいので湯たんぽを購入したところ
思っていたよりも早く改善しているようで一安心です
そんな湯たんぽ
最近ではとてもおしゃれなものが出来ているんだそうです
こちらは陶器製のもの
凹凸がなくとてもきれいなフォルムですね

こちらは電子レンジで加熱することが出来るんだそうで手間なしラクラク
色々と便利なものが出てきていますが
昔ながらの知恵を使ったものもいいなぁと感じたこの頃でした
